2021年12月8日報告
求む!ビジネスパートナー!コンテスト入賞者のプレゼン大会
(イベントの様子をYouTubeしています。ご覧ください)
令和3年12月8日(水曜)15時~16時半、オンラン(zoom)
入賞者のビジネスマッチングプレゼン大会を28名の参加者と開催しました。
主催:第一回IAQ(室内空気質)改善コンテスト実行委員会
(一社)日本室内空気保健協会、(一社)寝室環境衛生管理協会
後援:(一社)日本環境保健機構
特別協力:武蔵精密工業(株)MUSASHI Innovation lab CLUE
「参加者の感想(一部)をご紹介」
☑非常に興味深く拝聴させていただきました。においに着目している企業も多くこれから多くのビジネスチャンスが生まれる分野であると感じさせられました。もっとにおいに興味を持ってくれる人が増えてくると産学官の連携が強まるのではと思います。今回は貴重な情報を展開いただきありがとうございました。
☑経口摂取より吸入摂取がいかに重要で、空気質改善や意識が重要ということがよくわかるプレゼンで良かったです。ぜひこの活動が広く認知され広がると素晴らしい世の中になると思います。ありがとうございました。
☑一つのテーマに対して、それぞれが知恵を持ち寄って検討するのは、非常に意義のある事だと感じました。
☑ご招待ありがとうございます。本気に空気質を追求する企業様に出会えました事、ありがとうございました。また、お誘いください。
☑空気質の改善は必要だと改めて認識しました。画期的な商品・サービスを探すよりも、今あるものをどう使うか?を考えることを重ねることが大事であり次につながると思いました。自分にできることを探そうと思います。一番感心したのは小6日比野くん!森の空気を管で持ってこればいい、の発想は大人にはできないなと。本日はありがとうございました。