メインイベント
特別ゲスト
人は1日15㎏空気を吸っています。健康を維持するために室内の空気質がクリーンであることは必須です。
2024年4月より事業者は合理的配慮の義務化となりました。
誰もが住みやすいwell-being(幸福)な室内環境を創ることは必須です。
業界を超え産官学市民がつながり、室内空気の汚れで体調不良者が世界中からいなくなるために当イベントを開催します。
社会課題「空気のよごれ」に着目する企業が全国から集まり、優れた講師からセミナー受講し、企業展示で新しい情報を得、交流会でPRし合い、参加された全ての方が明日への活力へと導きます。
同日開催の第四回テクノロジーと空気でクリーンとなるアイデアコンテストでは、若者や企業の熱意や創意工夫アイデアを観覧することで、他のイベントでは味わえない感動を受けることができます。
特典として来場者はセミナーを全て受講した方に、住まいのGoodAirEXPO修了証をお渡しします。
1日2回、ドリンクとスイーツで皆様をおもてなしさせていただきます。また、多機能空気品質検知器GiAの使用方法など無料相談ができます。
一般社団法人日本室内空気保健協会は、住環境由来で健康被害になる方を減らし、誰一人取り残さない安心安全な空気の部屋で過ごすために社会全体を繋げる活動、教材制作、空気質に関するコンテストやイベントなど事業をしています。
(一社)日本室内空気保健協会 代表理事加藤美奈子
主催者代表ご挨拶
当イベントは、これまでにない新しいタイプで終始わくわくが体感できます。
それぞれの立場の壁を越え積極的に交流してください。きっとあなたは、明日への活力となり未来を変える意欲が増すと私は信じています。
日程 | 2024年11月1日(金曜日)11時~17時15分 |
会場 | fabbit会議室丸の内 (住所:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストN館19F) |
アクセス | 東京駅日本橋口から徒歩1分です。 詳細は、URLに掲載しています。 ダウンロードしてください。 |
入場料 | 3,000円(税込)(18歳以下無料) |
来場者特典 | ・1日2回ケイタリングサービスがあります。交流を楽しんでください。 ・セミナーは予約優先(先着順、自由席) ・すべてのセミナー①②③④を受講された方は、住まいのGoodAirEXPO修了証書を発行します。 |
時間 | プログラム | タイトル |
---|---|---|
11:00~11:05 5分間 | 開会式 | (一社)日本室内空気保健協会 代表理事 加藤・理事塩田 ほか |
11:05~11:10 5分間 | 片付け・準備 | |
11:10~11:40 30分間 | セミナー①空気に関連したものづくり エスイーエー(株)代表取締役社長加藤善一氏 | きれいな空気と水は家でつくる時代。 気象病・ヒートショックのない正圧の室内空気環境で質の高い睡眠を。 |
11:40~11:45 5分間 | 片付け・次の準備 | |
11:45~12:05 20分間 | イベント:(一社)日本建築まちづくり適正支援機構 代表理事連氏ほか | JCAABE建築まちづくりコンペ、 日常と非常時をつなぐ/学生部門最優秀賞受賞者プレゼン |
12:05~12:10 5分間 | 片付け・次の準備 | |
12:10~12:40 30分間 | セミナー②映画窓MADO 監督の講話 麻王/まおう/MAO氏 | 映画『[窓]MADO』から視る「化学物質過敏症」 |
12:50~13:25 35分間 | 交流会準備・ 交流会、出展社PRタイム15社 | ケイタリングサービス ドリンク、パン、スイーツ |
13:25~13:35 10分間 | 片付け・次の準備 | |
13:35~14:05 30分間 | セミナー③(一社)日本室内空気保健協会顧問 垣鍔直氏 | 空気を数字で表す大切とは何だろう? |
14:05~14:10 5分間 | 片付け・次の準備 | |
14:10~14:40 30分間 | セミナー④慶応義塾大学理工学部准教授 川久保俊氏 | 住環境と居住者の健康の関係 |
14:40~15:00 20分間 | コンテスト・リハーサル | |
15:00~16:30 1時間30分 | イベント:第四回テクノロジー×空気=クリーン あなたのアイデアで | |
16:30~17:05 30分間 | 片付け・次の準備・ 交流会、出展社&協賛社PRタイム | ケイタリングサービス ドリンク、スイーツ |
17:05~17:15 10分間 | 閉会式 ・大会長のご挨拶 ・住まいのGoodAirEXPO修了証書授与式 写真撮影(全員) | (一社)日本室内空気保健協会 代表理事 加藤美奈子ほか |
セミナータイトル
「きれいな空気と水は家でつくる時代。気象病・ヒートショックのない正圧の室内空気環境で質の高い睡眠を」
セミナー概要:
日本列島を取り囲む海面温度の上昇で、台風の巨大化、線状降水帯が引き起こす集中豪雨、気圧低下によるめまいや頭痛。中でも深刻な問題は偏西風の蛇行による花粉症やぜんそくの症状を悪化させる黄砂の飛来も容赦ありません。病状が悪化して通院しても、暮らしているその家に原因があることを医療従事者はご存じないかもしれません。健康な暮らしこそがこの世の最大の至福です。室内空気環境の向上こそが最大の幸福なのです。東京都立大学の星 旦ニ名誉教授の監修の元、「良質な睡眠こそが長寿の秘訣である。」とスマートハウスと他の家での臨床実験データーをお見せしながら「正圧」の室内空気環境がもたらす重要性をお伝えします。
講師略歴:
1962年4月30日生まれ 寅年
ホスピタリティを信条に、人間の大切なイベントをプロデュースすべくホテルサービス業などを経て2006年より建築業、不動産業を始める。インターネット不動産販売技術を、全景株式会社との連携により全国に波及する。
人間の暮らしに関与するあらゆる業界の習得が独特のコンサルタントの原点になっている。
2013年にエスイーエー株式会社を創立して、国内200社以上のクライアントを中心に全国を奔走中。
2018年よりスマートハウスに着手して2019年上越市中央にモデルハウスを建築し実証実験を開始する。「IoTプラットHOMES」という独自の技術によるスマートハウス「Smart2030零和の家®」を発表して全国の工務店に波及する。2021年絆ジャパンとの提携により参画企業も160社を超える。
タイトル
「JCAABE建築まちづくりコンペ、日常と非常時をつなぐ/学生部門最優秀賞受賞者プレゼン」
一般社団法人 日本建築まちづくり適正支援機構は、良質な建築、美しいまちづくりを推進すべく、広く市民、行政、それに関わる建築士、建築家の支援、まちづくり条例や協議調整などの仕組づくりの支援を行うことを目的にしています。
このために、協議調整に関わる認定まちづくり適正建築士の育成、トラブル解決など安心安全に関わるADR調停人の推薦、今日的課題である木密不燃化耐震化・空き家空き地の活用、価値ある建築や景観・街並みの保存利活用、事前復興まちづくりを支援するなど、社会課題解決型の第三者機関です。
(※JCAABEまちづくりファシリテーター養成講座は、2024年度日本建築学会教育賞、2023年度工学教育協会工学教育賞を受賞しました。)
タイトル
映画『[窓]MADO』から視る「化学物質過敏症」
【セミナー概要】
「横浜・副流煙裁判」を基にした映画[窓]MADOの監督による、化学物質過敏症にまつわる講義。このケースから端を発し、日夜情報が更新されていく化学物質過敏症にまつわる情報をみなさんと視つめていきたいと思います。---我々は、世界を見ているようで、「視て」いない。我々は、事象を「視る」ことから逃げてしまいがちである。我々は、自らの認識からしか世界を覗くことが出来ないが、認識とは、現在進行形の仮説にすぎない。よって我々は、この仮説とともに共生し、信じつつ疑いつつ、この仮説を常に更新し続けるしかない。そして、この仮説との付き合い方において重要なのは、「視る」ことである。この講義で、みなさんと「視る」姿勢の作り方を共に考えたいと思う。
講師略歴:
愛と笑いをテーマに、CMをベースに映像制作。カーセンサー、OKAMOTO、LOTTEクーリッシュ、BOAT RACEシリーズ(2019~現行)、Yahoo!PayPay、mixiモンスターストライク、SUNTORYストロングゼロ、キヤノンEOSなど。
2022年初長編映画[窓]MADOを脚本・監督。西村まさ彦主演。
セミナー概要:
空気を数字で表すというタイトルですので工学がベースの内容です。一般の人には理解が難しいことは否定しませんが,後学のために是非受講してもらいたい内容だと思っています。講義は,「IAQとは,IAQを良質に維持するためには,汚染物質(汚染ガス)とは,IAQを正確に知るには,IAQと健康の関係,住まいの空気の状態を知るためにはIoTの活用が有効か?」で構成されており,室内空気質が法規化されるまでの歴史,対象汚染物質とそれらの許容値,室内空気質を効率良く維持する技術的手法などについてわかり易く概説し,最後にIoTを活用した室内空気質維持のための手法について概説します。もちろん,どんな質問も大歓迎。
講師略歴:
セミナータイトル「住環境と居住者の健康の関係」
セミナー概要:
様々な研究により住環境と居住者の健康状態の関係が明らかになりつつあります。
本セミナーでは最新の研究事例を紹介しつつ、ご家族の健康を維持増進する上で住環境を良好な状態で保つ意義を皆さんと共に再度確認する機会にしたいと思います。
講師略歴:
慶應義塾大学理工学部後期博士課程修了後、法政大学デザイン工学部教授をし、2024年より慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科で准教授となる。博士(工学)。専門は建築/都市のサステナブルデザイン。近年は、持続可能な開発目標(SDGs)を原動力としたまちづくりに関する研究を進めている。
プライベートでアレルギーに苦しんだ経験からSDGsのゴール3に関連して健康住宅や健康街づくりに関する研究も行う。 主な受賞歴:文部科学大臣表彰若手科学者賞、グリーン購入大賞・環境大臣賞、日本建築学会奨励賞、日本都市計画学会論文奨励賞、山田一宇賞、International Conference on Sustainable Building Best Paper Awardなど。
日程 | 2024年11月1日(金曜日)11時~17時15分 |
会場 | fabbit会議室丸の内 (住所:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストN館19F) 第一回住まいのGood AirEXPO内で開催 |
主催 | 第四回テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデアで実行委員会 (一社)日本室内空気保健協会 |
部門 | 一般部門と次世代(18歳以下)部門 |
応募テーマ | 室内の空気質を改善するテクノロジーや行動変容できる方法などアイデアを募集します |
過去の入賞アイデア例 | 衣類のゴミからできる壁、シックハウス対策布団カバーや材木や、塗料、空調機器、アプリ、入浴場のカビ対策天井など →過去の入賞例はこちら |
応募できない条件 | 過去に応募したものや、すでに商品化されたものを模倣したものは応募できません。 |
応募期間 | 2024年4月15日(月)~9月13日(金)17時 |
応募書類 | 10枚(以内)で特に指定の書き方はありません。PDFで提出してください。 |
プロモーション動画 | 4分以内で提出してください。(Youtubeアップロード)(任意ではあるが推奨します) |
などで評価します。
Venture Café Tokyo登壇権利を2名(一般部門1名、次世代部門1名)の方に贈呈します。
そのほかギフト券、協賛賞などあります。お楽しみにしてください。
応募期間:2024年4月15日(月)~9月13日(金)
オンラインで応募ができない場合は紙の書類で応募も可能です。
まずは、までメールください。
応募者の特典:
・一次審査通過者は、個別に審査会の結果をお伝えします。これは他のコンテストと違い今後のビジネスや発表の場などに活かすことができます。
・一次審査通過者で、プレゼンテーションに不安な方はサポートします。
応募例:企業・一般・学生向け(CCFチーム)
(PDFファイルが開きます)
応募例:高校生以下向け
(PDFファイルが開きます)
第一回住まいのGoodAirEXPO、または第四回テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデアで取材を希望のかたは下記事務局にご連絡ください。
事務局 第一回住まいのGoodAirEXPO実行委員会
住所:愛知県春日井市大泉寺町121-1
電話:(加藤)
メール:
(1)基本ブース(壁あり)
※角や場所を指定することが先着で可能です(追加料金20,000円税別)
(2)壁無しブース(壁に掲示することはできません)
(3)企画特別ブース
・2024年6月末までに申し込まれた方は5%off
・空気環境アドバイザー有資格者は5%off
ステージで新商品をPRできます。また、出展社ごとに動画や写真の提供をします。
(参考動画:https://youtu.be/x1kGS8iqOGY?si=ql6c_uu4qSxxOJ3d)
・空気質が良質になる商品、研究や調査、芸術、測定機器、イベント、仲間紹介など
・データなど証明があること。
空気測定器・見守り/エアコン・空調機器/デザイン・設計/建材/家具/日用品・化粧品/研究開発/支援団体/芸術・文化/自治体/大学/スマートシティ・DX/SDGs/資格・教材
※注意
・香りやニオイを強く感じるもの、アルデヒド類や揮発性有機化合物などの数値が基準値以上のもの、また主催者の意向で出展をお断りさせていただく場合もあります。ご容赦ください。
「テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデアでコンテストは、協賛社の支援のおかげで成り立っています。未来を創るイベントです。ご協力をよろしくお願い申し上げます。 主催者一同」
協賛社には3種あり、それぞれ価格とリターン内容が異なります。
協賛者 | 特典 | 金額 |
プラチナ協賛社 | 会社のbannerをホームページに掲載(掲載期限:2025年1月末まで) 社名を賞名とさせていただきます イベント時に協賛社紹介します 特別席確保、お礼品 | 110,000円(税込) |
協賛社1 | 会社のbannerをホームページに掲載(掲載期限:2025年1月末まで) コンテスト時の席の確保 | 22,000円(税込) |
協賛社2 | 社名をホームページに掲載(掲載期限:2025年1月末まで) コンテスト時の席の確保 | 11,000円(税込) |